キッチン水栓の水漏れ修理
キッチン水栓は壁に取り付けてあるタイプとシンク天板に取り付けてあるタイプがあります。
どちらにも共通する水漏れ症状としましては次のものがあります。水漏れの症状別に最低限度の修理内容を記載していきます。
水栓は水漏れする箇所や破損しやすい箇所がいくつもあるため、故障個所の修理や交換をしても以降に別の箇所が故障する可能性はございます。
故障個所のみの修理を行うのか、先々を見越してある程度の範囲の修理を行うのかご判断をお願いいたします。
水を止めても水が出るところ(吐水口)からポタポタと水滴が垂れる。
1つのレバーでお湯と水を切り替えるシングルレバータイプの水栓をご使用の場合は、水栓内部にある水栓カートリッジ部品が劣化故障することでポタポタと水滴が垂れるようになることがあります。
また水栓カートリッジが完全に破損した場合は水が出っぱなしで止まらない状態になることもあります。
また水栓カートリッジが完全に破損した場合は水が出っぱなしで止まらない状態になることもあります。
この場合は適合する新品の水栓カートリッジに交換して修理を行います。
水栓カートリッジはメーカーや水栓品番によって異なるため、事前にメーカー名と水栓品番をお知らせいただくか、水栓の写真をメールフォームよりお送りいただきますようお願いいたします。
写真の送り方がわからないなどお困りのことがございましたらご相談ください。
台付きワンホールまたはツーホール水栓の本体の根本に水がたまる水漏れ
水を出して暫くの時間が経過すると水栓のつなぎ目やハンドル部から水が漏れて水栓本体の根本(付け根)に水がたまる様になることがあります。
この場合は本体内に使用されているエックスパッキンやOリングと水栓カートリッジを交換して修理を行います。
修理をしても直らないこともある水漏れのため、水栓内部の傷や変形が増える使用年数15年くらいが経過した水栓の場合は水栓本体の交換もご検討ください。
また、根元に水がたまるようになってから既に数か月や数年が経過している場合も直らないことが増えます。
修理をしても直らないこともある水漏れのため、水栓内部の傷や変形が増える使用年数15年くらいが経過した水栓の場合は水栓本体の交換もご検討ください。
また、根元に水がたまるようになってから既に数か月や数年が経過している場合も直らないことが増えます。
水栓のヘッド部を引き出せるジャバラホース付き水栓の水漏れ
シンク天板下の収納部に水漏れがある場合はジャバラホースに小さな穴があいている可能性があります。
シンク下の床に水がたまっていたり、シンク下に置いてあるフライペンや鍋に水がたまっているときは水漏れを疑ってみてください。
この場合は適合するジャバラホースを取り寄せて交換します。
水栓ヘッドの接続部からの水漏れの場合はジャバラホースとヘッド部を交換することもあります。
水栓ヘッドの接続部からの水漏れの場合はジャバラホースとヘッド部を交換することもあります。
先端の断熱キャップの破損
水栓の水が出る箇所に白やグレーの断熱キャップが付いている場合は、この断熱キャップが破損することがあります。
その場合は適合する断熱キャップを取り寄せて交換します。
その場合は適合する断熱キャップを取り寄せて交換します。
レバーハンドルが取れた(はずれた)
上下左右に動かすレバーハンドルを下側から見ると四角形の差し込み箇所が破損してレバーが取れてしまうことがあります。
その場合は適合するレバーハンドルを取り寄せて交換します。
その場合は適合するレバーハンドルを取り寄せて交換します。
水がまっすぐ出ずに飛び散る
水を出すと水が斜めや横向きに飛び散るようになることがあります。
シングルレバータイプの場合は吐水口のメッシュを交換して修理をします。
ツーハンドル(お湯ハンドルと水ハンドル)タイプの場合は吐水口のメッシュを交換するか吐水パイプを交換して直します。
ツーハンドル(お湯ハンドルと水ハンドル)タイプの場合は吐水口のメッシュを交換するか吐水パイプを交換して直します。
水が出るパイプの根本(取り付け部)から水漏れがする
壁付の水栓やツーハンドル水栓の水が出る吐水パイプの根本から水漏れがすることがあります。
そのほか、水の出るパイプの先が低すぎて鍋を洗うときにぶつかって使い勝手が悪いこともあります。
吐水パイプを交換して直すことが多いのですが、比較的に新しい水栓の場合はパッキン交換で直ることもあります。
低いパイプの場合は高さを上げるパイプに交換することが可能です。
修理をしても直らない場合の対応
水栓本体の内部に変形や傷がある場合など修理を行っても直らないことがあります。
その場合は水栓交換のご提案をさせて頂きますのでご検討をお願いいたします。
詳しくは「こちらの修理をしても直らなかった場合の対応ページ」をご覧ください。