風呂シャワー水栓

サーモスタット水栓

サーモスタット水栓部品を交換して修理
湯温度調整のレバーと、吐水切り替えレバーがついた水栓をサーモスタット式水栓と呼びます。
このサーモスタットは、レバーで水を止めても吐水口(水が出るところ)やシャワーヘッドからポタポタと水漏れがする場合や、レバーで止水をしても水が出っぱなしで止まらなくなることもあります。
また、お湯の温度が突然に低くなったり、お湯がまったく出なくなることもあります。
それぞれの不具合を引き起こしている部品を交換して修理を行います。

2ハンドル水栓

2ハンドル水栓
赤色と青色のお湯側のハンドルと水側のハンドルの2つがある水栓を2ハンドル水栓と呼びます。
比較的に長持ちがする水栓ですが、部品の交換をしても直らないようになった時が寿命といえます。
20年を目安に修理をするか本体の交換をするかをご検討ください。

シャワーヘッドとホースの交換について
シャワーヘッドやシャワーホースからの水漏れ修理は症状によって水栓の本体内部のパーツを交換する場合と、シャワーヘッドとホースをセットで交換する場合があります。


湯船にお湯を入れる埋め込み水栓

埋め込み水栓
浴槽に水をためる為の水栓が浴槽奥側や横に埋め込まれているタイプの修理には対応しておりません。
浴槽に埋め込まれている水栓の特徴としては、お湯ハンドルと水ハンドルとお湯が出る蛇口が3つにわかれている水栓になります。

修理をしても直らない場合の対応

水栓本体の内部に変形や傷がある場合など修理を行っても直らないことがあります。
その場合は水栓交換のご提案をさせて頂きますのでご検討をお願いいたします。
詳しくは「こちらの修理をしても直らなかった場合の対応ページ」をご覧ください。

風呂シャワー水栓メーカー名と品番の調べ方

パンフレットがあれば、そちらの表紙に品番が書いてあります。
そのほか、次の画像の場所にメーカー名と品番が書いたシールが貼ってありますのでご確認をお願いいたします。メーカー名と水栓品番がわかりましたらお知らせください。

浴室シャワー水栓品番

対応地域

東京都

板橋区 、練馬区、杉並区、足立区 、荒川区 、江戸川区、葛飾区、北区、墨田区、江東区(臨海部を除く)、西東京市、東久留米市、清瀬市、東村山市、小平市、武蔵野市、小金井市、国分寺市、三鷹市、東大和市、武蔵村山市、立川市、調布市、府中市、国立市、


埼玉県

さいたま市、上尾市、戸田市、和光市、朝霞市、志木市、新座市、富士見市、ふじみ野市、所沢市、三芳町、川越市、狭山市、入間市、鶴ヶ島市、日高市、坂戸市、三郷市、吉川市、八潮市、草加市、川口市、越谷市、蕨市、

お問合せ・お申込み

お気軽にお問合せ下さい!
写真送信メールフォーム
PAGE TOP