水栓と蛇口の水漏れ修理をいたします!

キッチンの水道蛇口や洗面所水栓、風呂場のシャワー水栓から水漏れが始まった時はすぐに水道業者に依頼をして修理をされることをお勧めします。なぜなら最近の水栓は樹脂製の内部パーツを使用して水を出したり止水したりする構造が多く、この樹脂製のパーツが水漏れが始まった数日後に突然に壊れて全開の水が出っぱなしで止まらなくなることがあるためです。

もう少し詳しく書くと樹脂製のパーツが壊れ始めたときはポタポタと水漏れがするのですが、その後に数か月間をかけて壊れていくケースもあれば、樹脂製パーツの壊れている箇所によっては数日で完全に壊れて水が止まらなくなることがあるのです。

水が出るところからポタポタと水滴が落ちる水漏れ以外に、水栓本体の根本に水がたまる水漏れや、本体やパイプの継ぎ目の水漏れも修理します。

修理のお申込み手順
まずはお問い合わせください!

水栓(蛇口)のメーカー名と品番と、およそのご使用年数をお知らせください。
品番は水栓の斜め裏側や下や側面に書いてあることが多いのですが、ご使用年数によっては文字が消えかけて読めないこともあります。
水栓本体とシンク下のパイプ状況がわかる写真をメール添付で送ることができる様でしたら送ってください。

写真をお送りください

水栓の品番が分からない場合は水栓本体と、シンク下のパイプの写真を 写真送信メールフォーム よりお送りください。
写真で不具合状態と修理方法の判断ができる場合はメールまたは電話で概算お見積りをお伝えしますので、申し込むかどうかのご判断をお願いいたします。

下見調査にお伺いします。

写真では不具合状態が分からない場合や写真の送り方が分からない場合は下見調査にお伺いいたします。

お申込み

訪問して点検後に最終お見積りをしますので、よろしければその場でお申込みください。




写真の撮り方と送り方

写真について詳しい説明ページがございますので「 こちらをタップ」してご覧ください。



水栓(蛇口)のメーカー名や品番が分からない場合

メーカー名や品番がご不明な場合の対処法を書いたページをご用意しましたので「こちらをタップ」してご確認をお願いします。



よくある質問とその答え
訪問当日に直りますか?
修理でよく使用する部品やパーツは車載していますので、当日に修理が完了することが多いです。しかし、部品の取り寄せが必要な場合は当日は直らず部品の入荷後にあらためて修理にお伺いいたします。
だいたいの修理費用を事前に知りたい
水栓品番と水漏れの症状をお伝えいただくことにより事前に目安料金をお伝えできることがございます。実際にお伺いして点検を行うと予想した状態とは異なることもございますので、最終見積もりは実際にお伺いした時になることをご了承ください。
修理できないこともありますか?
修理パーツが廃盤になっている場合や本体内部に変形や傷がある場合など修理ができないこともございます。その場合は水栓交換のご提案をさせて頂きますのでご検討をお願いいたします。詳しくはこちらの「修理をしても直らなかった場合のページ」をご覧ください。
他の業者の見積もりと比べてみたい
水道蛇口修理の見積りは手間と時間と労力がかかるため、基本的には比較見積もりをお断りしております。 比較のためにどうしても当社の見積り内容をお知りになりたい場合は有償対応となり2,200円を頂戴しております。
お支払い方法は?
商品引き渡し時に現金にてお支払いください。
賃貸物件オーナー様や管理会社様など工事立ち合いが難しい場合はご請求書払いにも対応しています。請求書のお支払い期限はご要望のない限り1週間後となります。詳しくは「お支払い方法のページ」をご覧ください。
我が家は対応している地域に入っていますか?
お手数ですが、「対応地域一覧のページ」にてご確認をお願いいたします。
PAGE TOP